このブログのタイトルについて

ブログのタイトルについてなのだが、ずっと後ろめたいというか、むず痒い気持ちがある。というのも、もうけっこう前に40代に突入してしまっている。

このブログをはじめたときは30代だったので、タイトルを見ただけでブログ主の属性が一目でわかる良いタイトルだと思っていたのだが、今となっては嘘になってしまう。てか、当時は30代のうちに引きこもりを脱出できると思っていたのだろうな…

じゃあブログタイトルを変えればいいやん、って話なのだが、そう簡単なものでもなくて、まあ安易に変えれない理由は2つあって、ひとつはこのブログのアクセスの大半は検索エンジンからきており、なかでも「30代、ニート、ブログ」や「30代、引きこもり、ブログ」といった検索ワードでアクセスしている人がかなり多いようなのだ。つまり、例えばタイトルを40代に変えると、もとの検索ワードではこのブログは引っかからなくなってしまう。そうすると、もしかしたらアクセスは激減するかもしれない。

また、もうひとつの理由として、仮に実際に40代にタイトルを変更したとしよう、そうすると、まあ一時的には、先述したようにアクセスは激減するかもしれないが、しばらくするとアクセスはまた戻ってくると思われる。なぜなら今度は「40代、ニート、ブログ」や「40代、引きこもり、ブログ」といった検索ワードでのアクセスが増えてくるはずなので。そのときに何が問題なのかというと、訪問者が最初にアクセスした記事は必ずしも40代になってから書いた記事ではないという点だ。訪問者は40代のブログだと思ってアクセスする、あるいはアクセスしてからタイトルを見て40代のブログだと認識する、しかし実際に読んでいる記事は30代のときに書いた記事、ということが起こってしまうのだ。

まあ考えすぎかもしれんがな。しかしそれはそれでむず痒いので、現状、タイトルの変更はしかねている状況だ。

しかしまあ、このブログをリピートで読んでくれている人もいるようで、その方々への報告として、実はもうとっくに40代になってまっせ…というのを伝えたかったのだ。なので、これからは40代が書いていると思って読んでくれれば幸いです。

まあ、そのうちまた新たにブログを作り直すことなども考えています。そのときはそのときで報告します。