今日は調子悪いし非常に非生産的だったな。書くのも面倒なのでXポストを貼っておく。
朝から父親の怒鳴り声が聞こえてくる。あーダル。
— つこんぽ (@ponkotuafi) January 5, 2025
今日は午前中に父親を病院に連れて行っただけ。それで後は寝てた。しかし精神的な疲弊はすさまじい。父親と関わることは労働よりしんどい。
— つこんぽ (@ponkotuafi) January 6, 2025
精神的に疲弊すると父親へのアレルギーが悪化してそれが枷となり一日の生産性が低下していき焦りと自己嫌悪でさらに疲弊するという悪循環に入る。これによって引きこもり全盛の頃のようになってしまう。
— つこんぽ (@ponkotuafi) January 6, 2025
労働後の疲労は心地のよいものだが父親と関わったあとの疲労はべっとりと纏わりつくような心地の悪いもの。
— つこんぽ (@ponkotuafi) January 6, 2025
ちなみに前者は自己肯定感を上げ焦燥感を下げるが、後者は自己肯定感を下げ焦燥感を上げる。
父方の家系もしきたりなどはこだわる方なので、一年間ほとんど合わなくても未だに年末年始はお歳暮など持ってくるのだが、叔父叔母は父の顔を見るなり逃げるように帰っていく。それぐらい父は不快な存在なのだろう。
— つこんぽ (@ponkotuafi) January 6, 2025
ちなみに、父親はほぼ認知症だと思うな。
正直、今の父親は、俺に対してビビっているので、昔よりも扱いやすい。昔から父親の奇行は多々あって、昔はそれを咎めることすらできなかったが、今は看過できないレベルのものはなんとか咎めれるので。
しかし認知症は悪化していくだろう。今後大きな問題が出てくることになる。
どうやって認知症の病院に連れて行くか?
連れて行ったところで下のことが自分でできなくなり、糞尿垂れ流しなどになった場合どうすればいいか?
施設に入れるにしても金の問題、そして何より本人は何が何でもそれを拒むだろうという問題…
本当にしんどい。先が思いやられる。
そして明日は例の物流現場での日雇いがある。
Xポストには「父親と関わることに比べれば労働など楽」といったニュアンスのことを書いたが、まあやはり、あー明日行かなきゃなあ…という憂鬱感はどうしてもあるな。
例の物流現場はとくにな。いまだに仕事に慣れてないから。まあ、少なくともこないだのすぐキツイ言い方をする人と被らなければいいのだがなあ。