高学歴と努力

書く時間もないから、昨日Xに書いたことを書こうと思う。このあと9時半から愛洲澪のSHOWROOMが始まるからな。

だからまあXに書いたのと同じような内容になるので、俺のX見てくれてた人はこの先は読まなくていいです。時間の無駄になるから。まあ3分ぐらいで読める程度の長さですむとは思うけど。でも3分とはいえ人様の時間を無駄にしてはいけないしな。

では書いていく。

あれだ、高学歴についてだ。まあXにいる高学歴たちは特殊なのかもしれんがな、あの連中は学歴だけは努力によるものだとやたら主張したがる。他の分野と違って学歴だけは努力ってな。とくにXには家庭環境が悪く貧乏だったけど学歴を勝ち取ったみたいな超レア属性がやたらと多い。まあそういうのは大抵がフカシだと思うがな。

あれだ、高学歴の人は親も高学歴だったり、あるいは社会的地位が高かったり、それなりに教育能力も高かったりする。俺は小中高はずっと公立だったから経験上どういう人がいい大学行ってたかなんて見てたから分かるんだよ。みんな親もしっかりしてるような家庭だった。まあ当事者にしか分からない親子関係の内実などもあるのだろうが。実は毒親だったとか言いだすのかもしれんが。でもまあXでフカシてるような明らか超劣悪な環境からのし上がったみたいな人はいなかったよ。みんな生活の地盤からしてしっかりしてた。持物、服装、ふるまい、性格、要領、だいたいがマトモだった。親がマトモじゃないと得れないようなマトモさだった。

もしもXにいる超劣悪な環境から東大行ったとか言う連中が本当だったら、いや、まあ本当なんだろうとは思うが、それは遺伝子がえげつなく優秀だったんだよ。そんな勉強のできる星のもとに生まれたような人間がさあ『誰でも努力すれば超劣悪環境からでも東大いける、なのに低学歴なのは努力不足のクズ』みたいな方向にもっていくのはさすがに卑劣でしょ。恵まれてるから高学歴なんだよ、環境もしくは遺伝子にな。

あれだ、さっきも書いたけど、そういう連中は他の分野でのし上がった人については侮るんだよ。努力よりも環境と運の要素が大きいとか言って。そりゃあ親の金使って留学してそれを新卒の面接でアピールして優良企業入りましたみたいなのもいるかもしれんよ、でもスポーツや芸術分野で結果残した人、趣味を超えるようなレベルで何か極めた人、バイトで金貯めて海外放浪して色々経験した人、学生のくせにアプリとかなんか開発してた人、学歴以外にそういう実績を学生時代に積んで、それが評価されてもいいだろう。学歴こそ努力の人たちは、そういった学生時代に得た“経験”は努力ではなく環境と運と言いたがる。

なんか、9時半がくる前に結論にたどり着けなさそうだから、ここから先はXの投稿をそのまま貼っていく。