最近夢を見る頻度が減ったことと、引きこもりがよく見る夢について

最近見る頻度が減った。見てもいまいち内容を覚えていないことが多い。

一時期は毎日のように悪い夢を見ていたのだが、毎日のように悪夢を見るのはメンタル的にかなり良くない状態らしい。そして夢をあまり覚えていないのは比較的睡眠の質が良いということらしい。

参考:毎日夢を見るのは良いこと?悪いこと?

確かにここ数日は気分が落ち着いているような気がする。寝起きの怠さ、孤独感、過去の後悔、焦燥感、不安感は相変わらずだが、起きて動き出すと気分はマシになっている。ただメンタルには波が有るのでまた落ち込むかもしれないので予断は許せないが。

まあメンタルがどうなろうと現実は何も変わってないんだけどな。メンタルが良かろうが悪かろうが行動しないと現実は変わらない。分かってはいる。

ところで、夢を忘れる前に、今まで見ていた夢(主に悪夢)を書いておこうと思う。夢はその時の自分のメンタルの状態、深層心理を理解する糸口になる気がするから。実際夢占いで自分の見た夢を調べてみると心当たりあることが多い。

  • 取り残される夢
  • 学生時代の夢
  • 若手社会人のころの夢
  • もう手遅れだと分かっているのに悪あがきしてる夢
  • 焦っている夢
  • 親に申し訳ない気持ちの夢
  • 浮遊感のある夢
  • 海で遊んでる夢
  • でも海開きシーズンは終わって皆海から上がろうとしてて寂しく焦ってる夢
  • 腐ってる夢
  • エロい夢

上に行くほど見る頻度が多い夢。

夢占いで調べると「後悔、焦燥感、自己嫌悪、不安、寂しさ、将来の心配体調の心配など」が強いとあった。
ただごくまれに「力がみなぎってる」みたいな判定が出たこともあった。まあそういう夢を見ても結局引きこもり脱出の兆しは見られなかったが。

 

てか思い出すのが面倒で箇条書きになってしまった。夢を見たときにすぐ書くべきだった。

痔瘻の症状がかなり落ち着いてきている。それでどんどん病院に行く気が無くなってきた。

そもそも再発してないのか?

しかし病院に行かない限り心にずっと引っかかってるのかもな。白黒つかないとダメな性分なので。

人は歩く道が決まっていてその道を歩いているときは不安やストレスも軽減されると思う。よくないのは、歩く道が決まっていない、決まっているけど踏み出せない、って状態。

ここらへんを総合すると、

  • 白黒ついていなくても気にしない(一旦棚置きする)
  • 道を決めて勇気出して踏み出して歩く

のどちらかが出来れば気を病まなくてすむはず。

こうやって文章にすれば簡単そうなんだけどもな。なかなか難しい。だから今も今までも俺はこんな感じなんだろうな。

父親を避けながら生活するのはシンドイ。なんせ家が狭い。そして父は台所にずっといる。だから飯を食う時間を確保するのが大変だ。ダイエットになっていいじゃないかとか言われそうだが、むしろ逆で、父が台所に居ない時間に一気に掻き込むから余計に太るのだ。体調も悪くなりやすい。

じゃあ独り暮らししろよって話だよな。とにかくこれが第一優先。しかし父ももう70代後半。俺が一人暮らし出来る様になるころには死んでるかもな。何もかもが上手くかみ合わない。まあ人生なんてそんなもんか。いまはマイナス思考で何でもかんでも理不尽に感じるだけかな。