4月11日から6月6日までのこと

前回4月11日以降ブログを書いていなかったので、4月11日から本日6月6日までにあったことを一気に書こうと思う。まあ、一気にと言ってもぜんぶ書くのではなく、覚えてることだけを書いていく。メモなどを見て頑張って思い出すとかはしない。頭のなかでだけで考え、無理なく思いだせたことだけを、書いていく。あれだ、日記ってのは当日夜に書くよりも翌朝に書いた方がいいらしい。理由は、時間を置くことによって重要な記憶だけが抽出され、余分なことを書かずに済むからとのこと。まあ、それと同じような理屈だ。いちいちメモとか見ずに、無理なく思いだせたことだけを抽出していく。ただ、それが重要な記憶かというと、まあそれは、個人的にはちょっと怪しいとも思うんだがな。まあ、あれだ、単にめんどくさいだけだな、頑張って思い出すのが。

 

では、書いていく。

まず4月、けっこう働いたな。まあ、働いたと言っても日雇いの単純労働だがな。そしてまあ、けっこうと言っても“俺にしては”だがな。

あれだ、例の物流の方の現場で大幅に労働時間を長くしてみたんだ。中旬になっからは、引きこもりを脱出して初めてフルタイム(1日8時間以上労働)もやった。まあ、数日程度だがな。

そして、短時間の日も入れた4月の労働日数は計24日間だった。

まあ、家にいても父親のことでストレスがヤバいのでな。それだったら働いてる方がマシだろと、そうなった。

あとは東京に行っていたな。アイドルに会いに。あーたぶん3回だな。行ったの。まあ、3回と言っても往復は夜行バスなので外出していた時間はけっこう長いがな。

ちなみに労働で稼いだ金はそこでほぼほぼ使っちまった。ただし、この月は赤字にはならなかった気がするんだよな。快挙だな。

そして5月。まあ、5月も似たような感じだったな。ああ、でも、残念ながら労働日数はすこし減ってしまったな。でもその代わり、フルタイムの日数は増えたな。そして相変わらずアイドルに会いに東京に2回、北海道に1回行ったな。プラス、アイドル生配信への投げ銭などもけっこうしたので、まあ、5月はほんのすこし赤字になってしまったな。もっと稼がねば。

ところで、さっきXにも書いたが、例の物流の方の現場のことなのだが、現状けっこう要になっていて、あれだ、思うに、長期引きこもりという絶望的な状況からステップアップしていくうえでかなり役に立っているんだよな。てか、冷静に考えて、すごくありがたいな、と。だってよ、長期無職、さらに8年もガチ引きこもりだった中年のおじさんを、面接も履歴書もなしに働かさせてくれてよ、強制されるわけでもなく自分のペースで時間や日数を増やしていけてよ、辞めたくなったら次のシフトから応募しなければいいだけでよ、そんな気楽な感じでやれる。まあ、こんなおいしいことあるか、って思うよな。で、これもXに書いたのだが、やはり、福祉に頼らずに引きこもり脱出するのなら、こういった日雇い派遣労働を足掛かりにする以外ないんじゃねーかなと、つくづく思ったわけだ。

ちなみに、もう一つの方の現場、つまり例の飲食の方の現場なのだが、こっちも相変わらず続いている。しかしまあ、いつ終わるのかとずっと心配が続いている。もはやいまや物流の方に比べれば、大した稼ぎの比率ではないのだがな、心的安定の要というか、(引きこもりを脱出したころの)初心に帰れるというか、やっぱ好きなんだよな。人と雰囲気が。だからいつか終わるのが、非常に寂しく、常にその寂しさに怯えているな。

6月に入ってからのことも書こう。まあ、とくに書くことないのだがな、5月とあんま変わってないのでな。まあ、あれだ、なんとか、いいペースで労働している。なんとかな。しかし、ずっとこのままでいれるとも思っていない。いつかは何かを捨てて何かを選ばなきゃいけないときがくるんだろうなと。

あと、父親の件なのだが、相変わらずおわってる。4月も5月もずっとおわってた。もちろん6月に入ってもおわってる。ストレスがやばい。家に居て休まるどころか余計に疲れるんだから。さらに今後の不安もあるしな。まあ、そのことはまた書くわ。ああ、例えばさ、さっき物流の方の現場から帰ってきたらさ、トイレに飾ってある風景写真のカレンダーの5月ー8月までが破られぐしゃぐしゃにされてたんだよな。5月と6月で1枚、7月と8月で1枚、の計2枚が。とくに7月と8月はピンク色の花が広がったとてもきれいな風景で、それだけで7月が来るのを楽しみにできたりもしたのだがな。残念だわ。こういう些細なやつがさ、ゴマンと重なってストレスなんだわ。まあ、こういった物が失くなる系(壊される系)と、あとは臭い系や不潔系だな。現状の父親への実質的なストレスは。そして、先にも書いたが、今後への不安がある。

あーこの夏はどうなることやら。

 

あー、てか、けっきょく軽くメモ見ちまったわ。

 

追記:なんか勘違いしてた。前回ブログを書いたのは4月11日じゃなくて4月15日だった。何を勘違いしていたのだろう。