はてなブログをサーチコンソールに登録したけど簡単だった。

めんどくせーからずっと後回しにしていたんだけども、このブログがどういうキーワードで検索されてるのか気になって仕方がないのでサーチコンソールを入れてみた。

てかこのブログ、以前この記事で紹介した雑記ブログ(WordPress)よりもアクセス多いんだよな…メインは向こうなのに。

 

てか以前WordPressブログにサーチコンソール入れたときもそうだったけど「めんどくせーなーめんどくせーなー」と思っていても、いざやってみると簡単だったわ。

 

で、せっかくなので備忘録としてはてなブログのサーチコンソールへの登録方法をここにまとめとく。

 

登録方法

サーチコンソールでやる作業とはてなブログでやる作業を分けて書いていく。

 

サーチコンソールでの作業

  1. サーチコンソールにログインする。
  2. 右上にある『プロパティを追加』を押す。
  3. URL記入欄が出るのでブログURLを入れて『追加』ボタンを押す。
  4. 『おすすめの方法』と『別の方法』が出てくるが『別の方法』を選択する。
  5. 『HTMLタグ』にチェックを入れる。
  6. <meta name="google-site-verification" content="○×○×○×○×○×" />みたいな文字列が表示される。

 

はてなブログでの作業

  1. はてなブログログインする。
  2. 管理画面(ダッシュボード)にて『設定』→『詳細設定』と進む。
  3. 下にスクロールしてくと『Google Search Console(旧 Google ウェブマスター ツール)』という項目があるので、その右の記入欄に上記6.の○×○×○×○×○×を入れる。

 

ちなみに、サイトマップの送信は今回見送った。送信した方がSEOてきに有利らしいんだけどさ。

また今度余裕があるときにやろうと思う。送信前後でアクセスの違いがどうとか確認したいけどまだアナリティクスのデータが無いし。

 

 注意点

  • サーチコンソールでの作業3.のときに記入するブログURLは、末尾に/(スラッシュ)有りにする。

アナリティクスのプロパティ追加の時は/(スラッシュ)無しにしないといけないんだよね。そうしないと表記がおかしくなるらしい。

ただサチコはどっちでもいいのかもしれない。いや多分どっちでもいいんだろう。けど一応。

  • はてなブログ管理画面での作業6.の記入欄に入れるのは○×○×○×○×○×だけ。「" "」は入れちゃダメ。

 

参考サイト

最後に、分かりやすかった解説サイトをここで紹介。

ハテブするのもめんどくさかったので。

 

www.heymilelab.com

 

okane7.com

 

この2つは図解入りで説明してくれてるし、はてなブログサイトマップについても書いてくれてるので、非常に参考になりました。

てか、だったら俺が上で登録方法とか説明しなくてもよかったやんって話よねw

市役所の職員から聞いたことをメモしとく

金曜日、市役所に昨年度の所得申告をしに行ってきた。その時に職員の人から聞いた内容をメモ代わりにここに書いておく。

 

ちなみに、ここで書く所得申告とは無職や超弱小アフィリエイター、日雇い労働者(所得の申告をしてくれない会社の)など年収が低い人が行うものである。

会社員やちゃんとしたバイトをしている人は会社が勝手に申告してくれているので不要。

 

申告方法は、まず2月の上旬~中旬に各市町村から各ニートが居る家庭に『市民税県民税(国民健康保険税)の申告書』みたいな名称(市町村によって若干違う)の書類が届く。それに必要事項を書きこんで市役所に送付するか直接持ち込む。

 

 

ではでは以下に、書類を市役所に持ち込んだ時に職員の人から聞いた内容を書いていく。

 

とその前に、前提として俺はアルバイトなどの収入はなく、アフィリエイトのみの収入ですって伝えた上での話な。ちなみに俺の2017年の年収は5万円程度。

 

  • アフィリエイト収入の場合経費を引くことができる。
  • 例えば、パソコンやスマホの回線料なんかも引くことができる。
  • その際、レシートなど証拠の品は必要ない。

 

  • ただしアフィリエイト報酬が年間38万円を越えるようならそうはいかない。
  • 38万円を超えるようなら青色申告をする必要がある。
  • その場合は諸経費を引くとき明細書やレシートなどを使う。
  • 青色申告は早めにとりかかった方がいい。来年の2月になってから慌ててやろうとしたらかなりシンドイ。その年、38万超えそうならすぐにでも手をつける。

 

  • また、雇用されているかいないかでボーダーが変わってくる。
  • 雇用されている場合20万を超えたらボーダーオーバー。
  • つまり38万円ボーダーとは雇用されていない場合ということ。アルバイト&アフィリとかなら変わってくる。

 

文章で書くのがめんどくさいので箇条書きにしてみた。

また、数字関連がちょっと聞いた記憶が曖昧だったのでhttp://biz-owner.net/kakutei/38http://switch.or.jp/final-return-basic-exemption-2393を参考にさせてもらった。

 

 

ちなみに、今回のこの所得の申告によって市民税、県民税、健康保険税がかなり安くなる。逆に申告しなければかなり多めに支払うことになる。保険料だけでも年数万円ぐらい変わってくるはずだ。

 

だからニート人は絶対やった方がいいと思う。

 

ちなみに、この所得の申告ってのは3月を越えても受け付けてくれるはずだからまだのニートの人は市役所に聞きに行ってみては?

 

てか、ニートで収入が無い人はこの所得の申告だけでなく、他にもいくつかの手続きをすることによって各種税金をさらに免除や節約ができたりする。ときには支援金がもらえたりもする。

生活保護とかそういうのではなくって手軽に手続きできるやつで。もちろん不正とかではなくって。

 

そういうの今度まとめて書こうと思う。

もっとちゃんとわかりやすく。

花粉症で目をこすりまくってたら上瞼の内側に異物感が!でも放置してたら原因が分かったぜ!

3月に入ってから急に花粉症が厳しくなってきましたね。

 

私も毎年鼻水には悩まされているのですが、今年は目の方にも結構キテいてシンドイです。

 

痒くて痒くてこすりまくってしまうんですよね…

しかもこすり過ぎると目が傷ついたり黴菌が入ったりして、目ヤニがやたらと出てきます。

そして目ヤニを取り除くためにまた眼をこするという悪循環。

 

ほんと、こするのはせめて股間だけにしたいものですね。ちがうかw?

 

 

そんで今日、とうとう目に異物感が出てきました。

3日ぐらい前にも同じようなことがあったのですが、今日は症状がかなり酷くて目薬を注しても瞬きして涙を出そうとしても全く治る気配が無かったのです。

 

なんというか…目の上がゴロゴロして常に不快…

上まぶたの中に何か異物が入っちゃったのかな?いや、それどころか目の裏側にまで異物が入り込んだんじゃないか?と恐怖するほどの異物感でした。

(実際には目の裏側にまで異物が行くことは無いみたいです)

 

瞬きしたときなど目を閉じた瞬間にとくに異物感を強く感じました。

なので瞬きするたび不快感を感じてしまい、何も手につかなかったです。

 

異物の有無を自分で確かめようと思って、上まぶたを頑張ってめくり上げようとしたりもしましたが、見つけることはできませんでした。

 

 

これ、ずっと治んねーんじゃねーの?

と思い、心配になってきたのでネットで調べることにしました。「上まぶた 裏 異物感」とか「目 瞼の上 異物感」とか色々と。

 

瞼の裏に異物が付着した際には、まず御自分では取れません!。

参考:第2回:「突然の片目の痛み・異物感」 | 八王子の眼科 みなみ野眼科クリニック

 

これを見るともう病院に行くしかないのかなと思ったりもしましたし、

 

そんなわけで、異物感の大半は角膜のキズが原因です。

参考:異物感の正体 | 川本眼科(名古屋市南区)

 

これを見ると傷ならほおっておけば治るんじゃね?と期待に身を寄せたりもしました。 

 

 

で、結局どう判断したかというと“一日様子を見て治らなかったら病院に行こう”と決めました。

 

 

しかし2時間ぐらいしても全く改善されず。治る気配が無い。

 

 

心配になってくる。

 

 

心配で心配で「目 癌 症状」とかで調べ始める。

(ニートは暇だからこういうのすごい心配性)

 

 

3時間後ぐらい急に治る。

 

 

一応鏡で目を確認してみる。

 

 

紐みたいのものが上瞼から出てきてて目の表面にへばりついている。

 

 

なんなんだこれは。

 

よく見るとデカい目ヤニでした。ゴロゴロの原因はこれだったのか…

ちなみに、目ヤニっていっても乾燥して硬くなったやつではなくって生まれたばかりでホヤホヤの水っぽいやつです。

 

最初見たとき紐だと思ったのはアメーバに伸びた長い目ヤニだったのですね。

なんか汚い話スミマセン。

 

答え.紐っぽい目ヤニが瞼の裏に絡まっていた

 

でした。

 

 

てか、大したことでもないのになんか長々とすみまへん。

でも花粉症で同じように目に異物感を感じて心配になっている人の役に立てばな~と思い書いてみました。

同じような症状の人、1日経っても治らなかったらちゃんと病院に行ってくださいね。←これ重要。